昨日、本校と知内中の特別支援級の合同学習が中学校で行われました。今回は、T・Kドックスクールと知内町読書サークルライラックの会のご協力で、30日に開催する「読書介助犬がやってくる」の合同学習に向けての交流です。

最初に、本校の金澤先生が「読書介助犬」について絵本を見せながら読み聞かせをしました。みんな興味津々で意欲的にお話を聞いていました。

次に、30日に来る読書介助犬の写真を見せながら、自分が気に入った「推し犬」を選びました。

みんなどの犬に本を読んであげようか迷って選んでいました。ちなみに1番人気は「ラテ」と「なぁな」でした。

次に小中の特別支援級のみんなが仲良くなれるようにゲームをしました。最初のゲームは「たけのこニョッキ」です。1年生のさきさんも張り切ってニョッキしていました。

次のゲームは、「わんわんバスケット」です。ご存じフルーツバスケットの果物を推し犬にかえたものです。「ラテ!」と言うと選んだ子が「わ~!」と言いながら元気よく交流できました。介助犬が来るのは今月30日です。今度は本校で読書介助犬を交えて合同学習をします。楽しみですね。