毎年、知内小学校では青森県今別小学校との学校交流を行っています。今年度は新幹線に乗って、本校児童が今別小学校を訪問してきました。

新幹線に初めて乗る子もいました。今別小に向かう新幹線の中で、わくわく!どきどき!うきうき!の4年生のみんなでした。

新幹線を降りると改札の外で今別小学校4年生8名が、手作りの横断幕を持って歓迎してくれました。とてもうれしかったです。

その後、「荒馬(あらま)の里資料館」にバス移動しました。その資料館は、平成16年に閉校した大川平小学校校舎を再利用したものでした。そこで、伝統芸能「荒馬」の歴史などを学び、資料館を自由に見学しました。途中、太鼓体験もさせてくださいました。ありがとうございます。

昼食を食べに今別小学校へ向かいました。4つのグループに分かれて、お互いに交流を深めながら給食をおいしくいただきました。

給食は、特別メニューでした。今別牛のプルコギ丼、もずくスープ、りんごゼリー、牛乳でした。

給食後に、体育館でレクをしました。レクは、ドッチボール(今別小企画)とリレー(知内小企画)です。体育館に大歓声が響き渡る中、とても楽しいレクをしました。

最後に、お別れの会をして、駅まで今別小学校のみんなが見送りに来てくれました。今別小学校のみなさんのおもてなしが本当にありがたかったです。

たくさんの思い出とともに知内に戻ってきました。当日は、雨がすごく心配されましたが大雨に当たることもの無く予定通り終了しました。4年生は、この後交流のまとめをして3年生に報告会をする予定になっています。来年は知内小学校に今別小のみんなが来る予定です。