【5年生】稲刈り体験

5年生が5月に植えた稲が大きく育ち、今日、稲刈りの体験をしに行きました。

鎌を使って、一株ずつ「サク!サク!」と切れる音がとても心地よかったです。

子どもたちは、協力して次々と稲を刈っていました。子ども達は、体験したことのない稲刈りがすごく楽しかったようで、次々刈っていました。

子どもたちの笑顔最高ですね。

天気も恵まれ、いい稲刈り体験でした。

自分たちで刈った稲を腕いっぱいに抱えて運ぶ姿もあちこちで見られました。

子ども達が刈った稲です。

体験後に、コンバインで稲を収穫する様子を見せていただきました。

刈った稲が、もみの状態でコンバインの中にあります。横の小さな窓から確認することができ、全員見せていただきました。

その後、一人一人、コンバインに乗せていただきました。(もちろん止まった状態で)これも普段はできない貴重な体験でした。

その後田んぼを後にして、米の乾燥施設に移動しました。

機械で乾燥させたモミを見せていただきました。もみ殻を取ると玄米になることも教えていただきました。

田植えから防除、稲刈りまで貴重な体験を提供してくださった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。子どもたちにとって、とても貴重な時間となりました。