【6年生】校舎の高さは?(算数)

6年生は算数で「形が同じで大きさがちがう図形」の学習をしています。今日は、縮尺や縮図を使って、実際に校舎の高さを調べる学習をしました。

手作りの分度器による測量器具を使って、3チームに分かれて、校舎からの距離も変えて測量をしました。

「何度?」「20度だよ。」と協力して調べた結果をもとに、自分たちで決めた縮尺100分の1、200分の1、400分の1でワークシートをかきました。

当然誤差が出てくるのは当然です。3チームとも違う答えが出てきたのですが、自分たちで話し合い平均して6.6mと結論を出しました。明日、実際に図って比べる予定です。さて、どうなるでしょうか?