本校には「専科」担当として、自分の専門科目をメインに受け持つ先生が4人います。その専門家たちから授業づくりのポイントなどを学ぼう!ということで、まちCafé夏休みVer.として学習会を行いました。

理科担当の沢田先生から理科の授業づくりのポイントを教わります。ふむふむ。

理科室たんけんツアーでは、こんな道具があってこんなことできるよ~と紹介。知小は機材が豊富です!

実際にやってみることも大事ですね!先生方が興味深そうです。

2日後に今度は英語専科の中島次郎先生から、英語の授業づくりのポイントを学びました。

色々な切り口からのアプローチ方法を教えてくれています。

目で見てわかりやすい資料も用意してくださいました。さすがですね。

そしていつものように対話タイム。自分ならどうする? これはどうしたらいいのだろう? 意見交換が交わされます。

うーん、一緒になにかを考えていますね。

先生方も、対話を通してノウハウや考え方を共有し合い、子どもの教育の質向上を図っています!