【1年】初めての給食

今日から1年生の給食がスタートしました!まずは、先生と給食の準備の仕方について学びました。

話を聞いていると、「おなかすいた~」の声が・・・。みんなで手洗い。きれいになったかな?

次にエプロン。写真のように友達同士で着る子。先生に手伝ってもらう子。一人できちんと着れる子もいました。

たった5分で、全員エプロン、バンダナ姿になり、静かに座って待っていました。

さぁ、いよいよ給食!お盆に1つずつのせて、慎重に自分の席に持っていきました。誰1人としてこぼしませんでした。すばらしい!

「いただきます!」の合図で、みんなもくもくと給食を食べ始めました。「給食おいしい~」という声もたくさん聞こえてきました。

おいしい給食を食べた後は、しっかりと後始末もできました。

最後にエプロンもきちんとたたんで元に戻しました。きちんと自分でできる1年生。すばらしいです。

初めての給食のメニューは、山菜うどん、牛乳、ちくわの磯部天、アンニンフルーツでした。アンニンフルーツが1番人気でした。